
シリーズ「野辺の送り火」とは
「野辺の送り火」とは (意匠登録 第1532925号・商標登録 第5845770号・特許出願中)
大切な方との最後のお別れに、報恩感謝の気持ちと安らかなお旅立ちを、
心よりお祈りされる皆様の思いの架け橋になれればとお届けいたします。
お届けしたい…最後のこの想い
突然のお別れ…伝え切れなかった最後の想いや、ありがとうの一言など感謝の気持ちを「言の葉」にお書きいただき、故人様を偲び「真心のこもった最後の贈り物」として、納棺時及び、ご出棺前に御棺の中にお供えいただければ幸いです。 「野辺の送り火」シリーズは、「いのりの灯」「清浄の祈り」「祈りの花」の3つのタイプからお選びいただけます。
いのりの灯(LEDリモコンタイプ)


◆ 特徴
- 故人様がお帰りになってすぐに「LEDライト装置内蔵のお花」を、お飾りいただけます。枕元で、柔らかなロウソク灯がLEDライトにより安全に長らく灯らせます。
- ご葬儀の後も、取替用の清明花をご使用いただき、七日毎や四十九日法要、新盆まで常用花として御仏壇にお供えいただけます。
- タイマー付きリモコンで点灯時間の設定やひかりの強弱も変えることができます。
◆ 使い方
- 使用手順は「いのりの灯のご使用方法」のページをご覧ください。
セット内容(仏式用)
- 蓮灯花(LED照明付) 2ケ(桃色、紫)
- 清明花(取換用)2ケ(桃色、紫)
- リモコン 1ケ
- 言の葉 30枚
- ヒノキ炭パック 2ケ
- 単3電池 4本
- 専用ケース
セット内容(神式用)
- 清明花(LED照明付) 2ケ(白)
- 清明花(取換用)2ケ(白、紫)
- リモコン 1ケ
- 言の葉 30枚
- ヒノキ炭パック 2ケ
- 単3電池 4本
- 専用ケース
清浄の祈り(檜炭入り)

◆ 特徴
六角堂の中に天然国産檜炭をお詰めしており、清浄の想いと共におたきあげいただきます。
◆ 使い方
- 使用手順は「清浄の祈り、祈りの花のご使用方法」のページをご覧ください。
セット内容
- 蓮灯花 2ケ(桃色、紫)
(ヒノキ炭パック内蔵) - 言の葉 15枚
祈りの花(檜円願台座)

※お花は5種類の中からお選びただけます。
◆ 特徴
皆様からお書きいただいた「言の葉」をお花に挿し入れていただき、円形の台座には天然国産檜を使用し円願成就を願っております。
◆ 使い方
- 使用手順は「清浄の祈り、祈りの花のご使用方法」のページをご覧ください。
セット内容
- 清明花 2ケ 又は 蓮灯花 2ケ
- 言の葉 15枚
※上記セット内容は、製品の向上の為、変更することがございます。
「野辺の送り火」の特徴
送り花
雲の上に咲く花を表現し、天上にお迎えられた後は、大輪の花がいっぱいに咲き誇るようにと、そんな願いが込められています。

本体(六角堂)
六角堂をイメージし、人の煩悩(六根)を清浄し円満な浄土へのお旅立ちの願いが込められています。

言の葉
お別れの言葉や感謝の気持ちをお書きいただき、安らかなお旅立ちの願いを込めて、本体の六つの角にお貼りください。

天然木・国産ヒノキ炭
本体の内部に国産ヒノキ炭をお詰めしています。ヒノキ炭には清浄の意味とその煙の川をお渡りいただきたいという願いが込められています。
